復活の日

クレジットカード申込みヒストリーやスマホなどのガジェットの話題

RCS規格

 楽天が採用しているRakuten Linkアプリですが、これはRCS規格のものです。
これはどういったものかというと、


Rich Communication Services(リッチコミュニケーションサービス、RCS)


と正式名称はなっています。簡単に言えばSMSの替わりとなる規格ですね。



機能としては、


・メッセージング
・チャット(1対1、グループ)
・音声メッセージング
・IP音声通話
・ビデオ通話
・ファイルの送受信
・コンテンツの共有
・位置情報の共有


といった機能です。日本では3大キャリアで扱っている「+メッセージ」が該当します。
ただ、「+メッセージ」はIP音声通話機能は搭載してません。
今回Rakuten Linkは音声通話機能があります。この辺が一番の独自性だと思います。


ただ日本ではもうこの機能があるものが普及してます。


「LINE」


 です。今はソフトバンクグループに入ってますので、ソフトバンクとしては微妙な立場ですね。またソフトバンクはSMSではなく、MMSという画像データも送受信できるSMSより便利なものに対応してます。私の場合はY!mobileのメーラーで使ってます。ドコモはこの規格に対応してないので、現状ではLINEを使っている人が多いと思います。
iOSでは似たような「iMessege」がありますが、これはRCS規格ではありません。


 RCSの便利なところは、電話番号さえあれば使える点ですね。
Rakuten Linkはアクティベーションされれば、他の端末にアクティベーションsimを挿さないでも、使えます。

※この写真は左がRakuten Linkアプリで認証したMoto X4、右が実際の楽天MNOsimが入っているAQUOS zero2


 この状態でもMoto X4で電話をすることができます。実際は、AQUOS zero2でいったんログアウトしてから、Moto X4でSMS認証をしてログインしてから使えます。
simではなく電話番号がKeyです。
Rakuten Linkが特殊というわけではなく、これがRCS規格です。


 企業でLINEを採用してるところもあるかもしれませんが、企業は「+メッセージ」を使っていることが多いと聞きます。企業用としては「+メッセージ」の方が無骨なので
無機質な感じなのでいいかもしれませんね。


 今後、既存キャリアとどうやって足並みを揃える部分が見えてこないのが楽天ですね。
現状ですと、コンシューマー向けで、法人向けには適してないと思います。Rakuten Linkからの電話の質ははっきりいってよくないです。遅延や質の低下がキャリアのVoLTE通話と比べるとだめですね、大事な商談で使えるレベルではないです。


独自製品の乱立は時間が経つと淘汰が進みますので、今後見守っていきたいですね。

×

非ログインユーザーとして返信する