復活の日

クレジットカード申込みヒストリーやスマホなどのガジェットの話題

AQAQUOS R5G ※追記あり

 先日の記事で褒めましたが、実はR3から削除された機能があることと、5G対応で気になることがわかり、手放しで絶賛できないことが発覚!


1.ワイアレス充電機能がなくなった(Galaxyはある)
2.5Gのミリ波対応がない(Galaxy S20と同じ)



1はまぁ私はなくてもかまいません、ワイヤレス充電自体が速度がまだどうかなと思ってますから、問題は2ですね!電話機の機能として電波のつかみは大切です。その機能をあえてできるのに入れなかったという、シャープさんのインタビューはたまげました。


CPUはクアルコムのモバイル向けSoC「Snapdrgon 865 5G mobile platform」を搭載。5G対応のモデムについては6GHz以下の周波数帯(Sub-6)のみをカバー。高周波帯のミリ波には非対応となっています。仕様を決めた背景について、小林氏は「AQUOS R5Gは商品としてのバランスと様々な環境を見てスペックを決めた。シャープの技術でスマホのミリ波対応は“やれなかった”わけではなく“やらなかった”ということ」と強調しました。



※参考 5Gの日本のバンド


 これでは、せっかくの5Gが普及しても、とっとと買い替えないといけないケースもでます。基本2年は現役でいて欲しいのですが、(できれば3年)、ハイスペック機は長く使いたいので、ちょっと不安ですね、、、、


 4Gでしばらく様子見と決めてますので、2年経って5G端末が揃い始めてからでも遅くはないと思います。


 あと、スナップドラゴン865は熱がすごいという噂もありますので、ホッカイロ端末になり、性能が出せない可能性もあります。(Galaxyはその点強いです。XperiaもAQUOSもクロックダウンして熱対策をしてます。Antutuを連続してやると顕著にでます。下記の動画がそれです)

AQUOS R3 コメントいただいた件と 10日間使わなくても思っていたこと


 そう思うと、あえてR5Gに飛びつく必要がないかもしれません。
これなら、AQUOS zero2のsimフリー版がでればそれを選んでもいいし、あるいは、Galaxy note10+の海外版を購入した方が10万円の予算で考えると、そちらが私にはメリットがあります。DSDV機能がないと、私の場合、simがあまりますから


現在のsim構成
AQUOS R2 compact・・・ワイモバイルスマホS
OPPO Reno A・・・ドコモケータイプラン2+UQモバイルデータ3G
Moto X4・・・OCN+ドコモFOMA
N-07E・・・IIJケータイプラン(FOMA)


リストラ予定は、OCNと、ドコモFOMAorIIJケータイプランを3G→4Gor5Gにするとき、いい端末があればそれ用に使って解約、場合によってはこれにUQモバイルデータ3GBも解約予定。
2026年3月まではFOMAは使えますので、


理想は
ドコモケータイプラン2+ワイモバイル→完全にメイン
もう一台が、IIJケータイプラン(FOMA)の変更先+データsim(UQモバイルデータ3GB)→サブ
これで一応3キャリアのpayシリーズは対応可能
Wi-Fiもドコモとソフトバンクは対応可能、UQモバイルはギガぞうに入れば、auのWi-Fiもできる。
 UQモバイルを普通にスマホプランにして1回線でもいいですが、、、それに空いたスロットに、モバイルWi-Fisimをいれるか、楽天を入れれば、どのキャリアも対応ですね!


あと、この動画によると、

Xiaomi MI 10 Pro vs SHARP AQUOS R5G


海外版はDSDVなのかもしれません!


ただ4Gと違って5Gでの海外版の機種は実は日本のバンドに対応していない可能性が高いです。(いままでの4Gなら結構対応しているのもあった)
これは日本の総務省が通信のガラパゴス化技適の価値を強化したとも思われます。
現時点では、韓国版5Gの一部のバンドが対応しているのみ、中国版、US版、欧州版は日本ではバンド構成が異なるので使えません。iPhoneがどの国でも使える仕様なので、5GはiPhoneの逆襲があってもおかしくありません。



auはAQUOSは出さないのかな?まだ未定ですね


5G本命のGalaxyはドコモとauでは出ますね、ソフトバンクは無いみたいです。
au向けに5G NR対応のGalaxy S20 SCG01を投入へ、認証を通過


これに間もなく発表されるXperiaの5G対応版がでますね
NTTドコモ向けに5G NR対応のGalaxy S20 SC-51Aを投入へ、認証を通過

×

非ログインユーザーとして返信する